副業で稼ぐとやっぱり税金のことが気になります。

副業の稼ぎは確定申告は不要なの?

副業はいくらから確定申告が必要なの?

1円でも稼いだら確定申告が必要なの?

いくらから税金がかかるのか?

悩みは尽きません、そんな副業と確定申告についてまとめました。

副業で確定申告が必要な人

会社員など収入が給与だけで、源泉徴収で所得税を納めている人は確定申告は必要ありません。

しかし、副業などで給与所得・退職所得以外に収入があると確定申告をする義務があります。

副業が「アフィリエイト」や「日雇い」などでも同じです。

給与以外に収入があれば原則、確定申告が必要です。

確定申告は20万円を超えてから

本業の給与とは別に副業で収入を得てる人は副業の収入に所得税が課税されます。

20万円を超える「所得」があれば確定申告が必要です。

所得が雑所得の場合20万円を下回る場合は課税されませんので確定申告は不要です。

なので副業で得た所得が20万円に満たない時は課税されないことになります。

この20万円という基準はあくまで「所得」で「収入」ではありません。

「所得」と「収入」収入の違いは収入を得るためにかかった経費を差引いたのが所得です。

「収入 – 経費 = 所得」です。

収入が50万円で、経費が20万なら、所得は30万円です。

確定申告の時期

確定申告は毎年2月中旬~3月中旬の期間で行う必要があります。

この時期になるとCMなどで「確定申告はお早めに」なんて流れたりします。

確定申告期間中に「最寄りの会場」や「e-Tax」などで確定申告を行います。

確定申告の期間

確定申告は毎年2月中旬~3月中旬の期間に行います。

しかし、申告が必要な期間は「前年の1月~12月分」です。

税金の納付

確定申告で決まった税金を期限内に収める必要があります。

納付期限は確定申告書の提出期限と同じ日です。

最終日ギリギリに確定申告書を提出すると、納付までに間に合わない可能性もありますのでお早めに。

通知は来ない

確定申告書の提出後に税務署から「納付書」は送られてきません。

納付書が無い場合は金融機関に用意してある納付書を使用します。

副業の税金(税率)

副業の所得は「開業届」などを提出していないと、一般的に「雑所得」に分類されます。

雑所得の税率は、他の収入「給与所得」「不動産所得」などと合わせた総所得金額から計算します。

本業と副業を合わせた総所得金額が500万円の人は20%が税率となります。

副業で100万の所得があると20万は税金として課税されます。

所得税の税率

所得税の税率
総所得金額(万円) 税率 控除額
~195 5% 0円
195~330 10% 97,500円
330~695 20% 427,500円
695~900 23% 636,000円
900~1,800 33% 1,536,000円
1,800~4,000 40% 2,796,000円
4,000~ 45% 4,796,000円

住民税はまた別の話

所得が「20万円未満は確定申告が不要」なのはあくまで所得税の話です。

住民税は20万円未満でもかかるため、お住いの市区町村の役所に申告して下さい。

なお、所得が20万円以上で確定申告をすると、そこから住民税が計算されますので別途「市区町村への申告は不要」です。

住民税は地域によって若干違いはあるが、約10%くらい課税されます。

まとめ

副業は20万円を超えると確定申告が必要になります。

副業の所得が20万円に満たない場合は確定申告は不要です。

しかし、副業をやっていると20万円は意外と稼げます。

ゆくゆくは確定申告が必要になるので準備しておきましょう。

確定申告の時期になると商工会議所で無料相談ができる地域もあります。

よくわからない時は利用しましょう。