国内29の銀行で投資信託を買った個人客の46%に、運用損失が出ていることが金融庁の調査でわかった。

金融庁が主要行9行と地方銀行20行の窓口で投資信託を買った客全員の今年3月末と購入時の投資信託の評価額を比べた。

46%の客の運用損益がマイナスで、損をしていたという。

株価が上昇基調で比較的「損をしにくい」なかで、多くの人が損をしていたことになる。

最悪の結果ですね、銀行は投資のプロではないのでしょう。

投資信託は信託手数料を購入者から取れるので、胴元は儲かる仕組みになっています。

お客の投資信託がプラスだろうが、マイナスだろうが信託手数料は取るので、運用実績が悪くても顧客を集めれば儲かる仕組みです。

運用を気にせず、とにかくお客に買わせれば銀行は儲かるのです。

これだと、本気で運用はしないでしょう、素人に運用させても銀行は儲かるんですから。

必要なのは運用実績ではなく、よく理解していないお客に買わせる営業力です。

数ある信託の中で、実際にプラスになるのはごくわずかです。

私も銀行系の投資信託1つと、ひふみを同時期に同じ額買いました。

結果はひふみはプラスで、銀行系はマイナスです。

同時期に同額買ってもこの結果です。

銀行はどこの株式市場で運用していたんでしょうね・・・

投資信託を買うなら「ひふみ」一択な気がします。